一度できてしまったらなかなか消えないセルライト。
運動不足もセルライトの原因になってしまうことをご存知ですか?
日々の生活に運動を取り入れることで、できてしまった頑固なセルライトも少しずつ解消することができます。
今回は、セルライトを消す効果的な運動方法について紹介するので、セルライトで悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。
運動でセルライトを消すことができる
一度できてしまったらなかなか解消するのが難しい「セルライト」ですが、適度な運動を継続することで少しずつセルライトを消すことができます。
それとは反対に、運動不足の場合はセルライトができやすい体質になってしまいます。
それはなぜでしょうか。ここでは運動不足とセルライトの関係性について見ていきましょう。
なぜ運動不足だとセルライトができてしまうのか
セルライトができてしまうのは、皮膚のリンパ管から排出された老廃物と脂肪細胞が結合し、その脂肪細胞同士がくっついてしまうからです。
運動不足により筋肉量が減少してしまうと血流が悪くなり、むくみやすくなってしまいます。
その結果、むくみにより冷えた部分に老廃物が溜まり、脂肪細胞とくっついてセルライトになってしまうのです。
セルライトを解消するためには適度な運動が必要
日々の生活に適度な運動を取り入れれば血流や代謝がよくなるので、セルライトを予防することができます。
今の時点でセルライトができてしまっている方も運動とマッサージを毎日行えば、少しずつですがセルライトを解消できるので諦めないでください!
セルライトを消すなら、まずは有酸素運動をしよう
先ほど説明したように、セルライトを予防・解消するためには運動が効果的です。
血流がよくなり、代謝アップも期待できる「有酸素運動」は、効率よく脂肪を燃やすことができます。
では、どのような有酸素運動がセルライトに効くのか確認していきましょう。
運動に最適なタイミングは?
運動をするのに最適なタイミングは「朝食後の30分~2時間の間」です。
血糖値が高くなっている食後に運動することで代謝がよくなり、脂肪燃焼効果が高まります。
朝食後の運動が難しい方は、夕方16時~20時までに行ってください。
減量をしたいときには食前に、体型維持が目的のときには食後30分以降に運動をしましょう。
運動が苦手な方は軽めのウォーキングから初めてみましょう
これまで身体を動かす習慣がなかった方は、まずは軽めのウォーキングから初めてみましょう。
普段歩くときよりも少し速足を意識し、腕をしっかり振って呼吸をしっかりしながら行いましょう。
始めは30分を目標にウォーキングしてください。慣れてきたら1時間程度頑張ってみましょう。無理せず、「毎日継続する」ことが大切です。
やったりやらなかったりする日があると、セルライトを解消するレベルにまで代謝があがりきらないので、ウォーキングは毎日してください。
ウォーキングに慣れてきたらジョギングにチャレンジ
ウォーキングに慣れてきて、「もう少し負荷があってもいいかも」と思っている方は、ジョギングにチャレンジしてみましょう。
ジョギング前にはストレッチをして、アキレス腱やふくらはぎをしっかり伸ばしておいてください。
ストレッチを怠ると、思わぬケガに繋がってしまいます。
ストレッチが終わったら、姿勢と呼吸を意識して「20分程度」ジョギングしてみてください。
ずっとジョギングをするのが辛い方は、ジョギングとウォーキングを交互に行いましょう。
その場合、「30分程度」は続けてみてくださいね。
ウォーキングもジョギングも辛い方はダンスでもOK!
「ウォーキングもジョギングも辛い」と感じる方は、YOUTUBEで動画を見ながらダンスをしてみましょう。
運動が苦手な方でも映像を見ながらのダンスなら、無理なく続けることができるのではないでしょうか。
ダンスをする場合も「20分程度」は続けましょう。
短い動画はいくつか組み合わせて、最低でも20分は運動するようにしてください。
大切なのは「毎日続けること」です。
慣れてきたら、無酸素運動で筋肉量をプラス
有酸素運動に慣れてきたら「無酸素運動」を追加して筋肉量をつけ、より効果的に脂肪を燃焼させてセルライトを解消しましょう。
筋トレを取り入れて筋肉量を増やそう
セルライトができやすいのは太ももとお尻の周辺なので、下半身に効く筋トレを紹介します。
下半身に効く筋トレは「ヒップリフト・ランジ・ブルガリアンスクワット」です。
筋トレをするときにも「姿勢」に気を付けてください。
せっかく筋トレをしても、姿勢が崩れていたら効果が半減してしまうので、背筋をしっかり伸ばして姿勢を意識しながら筋トレをしましょう。
全身に程よく筋肉をつけたいときには「プランク」がおすすめ。
プランクを1分間、30秒の休憩を1セットとして、連続で「3セット」継続してみてください。
筋トレが辛い方は「エア縄跳び」がおすすめ
「筋トレは辛い」と思っている方は、無酸素運動の「エア縄跳び」もおすすめ。
方法はとても簡単で、縄跳びを持っている気分で腕を曲げ、低めにテンポよく飛ぶだけです。
エア縄跳びは室内で気軽に行えるので、筋トレを続けるのが辛い方はエア縄跳びをしてみてください。
エア縄跳びは1回で1000回程飛んでも10分程度しかかからないので、朝昼晩で「計3000回」はがんばってみましょう!
運動してもセルライトが消えないときは?
「運動を1週間がんばったのにセルライトが消えない」とめげそうになるかもしれませんが、セルライトは一度できてしまったらすぐに解消するのは難しいのが現実。
早く効果を実感したい方は、食事にも気を付けることでセルライトができにくくなると同時に解消も早くできるでしょう。
ここでは、セルライトの解消に効果的な食事について解説します。
セルライトは少しずつしか解消できない
運動や筋トレをしてもなかなかセルライトが消えない理由は、セルライトをコラーゲンが一塊に包んで頑丈な個体になってしまっているからです。
コラーゲンに包まれたセルライトは頑丈でなかなか解消できないので、毎日運動やマッサージを行い、少しずつ解消していくしかありません。
効果を早く実感したい方は食事にも気を付けて
それでも「できるだけ早く運動の効果を実感したい」と思っている方は、日々の食事にも気を付けてみてください。
セルライトはむくみによってできてしまうので、身体をむくみにくくする食事を意識しましょう。
具体的には、「塩分を控える」、「タンパク質を摂取する」、「ビタミン、ミネラルの多い食材を使う」、「水分補給をこまめに行う」ことに気を付けてください。
むくみにくい身体をつくり、運動を行うことで脂肪が燃えやすくなり、効果的にセルライトを解消できます。
継続的な運動で、セルライトを解消しよう
セルライトを解消するためには、日々の生活に「有酸素運動」と「無酸素運動」を取り入れてみましょう。
初めは無理のない範囲で行い、慣れてきたら少しずつ負荷を増やしてみてください。
セルライトを解消するためには時間がかかるため、「毎日継続すること」が何よりも大切です。
できるだけ早くセルライトを解消したい方は、むくみにくい身体を作る食事を意識してみてください。
毎日続けていれば必ず結果がでるので、がんばって続けてみましょう!